1月23日火曜日の夜、
地域の先生方をお招きして
「調布医療連携カンファレンス」
を開催いたしました。

この会は様々なテーマのもと、
実地に即した勉強会として
年2回のペースで開催しております。

13回目となります今回のテーマは【肝臓】。
今回は、

『 変化し続ける肝炎診療
  ~がんにもつながる肝障害、
   専門医にご相談ください~ 』

と題し、
佐藤雅哉先生にご講演いただきました。

佐藤雅哉先生:
 東京大学医学部附属病院 検査部
 調布東山病院 非常勤(毎週水曜)

 佐藤先生と須永院長

アルコール多飲だと「アルコール性肝障害」
肥満だったら「脂肪肝」と思われがちですが、
意外な原因が潜んでいるかもしれません。

また、検査を進めていくと
既に病期がかなり進行していることが判明し、
患者さまの疾患認識に変化が起こることも
あります。

当日は地域の先生方からご紹介いただいた
症例も交え、検査や治療とともに
変化し続ける肝炎診療について学ぶ
良い機会となりました。

当日は前日の大雪の名残で足元の悪い中、
多くの先生方が足を運んでくださいました。

また講演後は多くの質問をいただき、
30分にも及ぶ活発な質疑応答となりました。
心より感謝申し上げます。

会の終わりに、当院の検査科と地域連携室から
少し当院のご案内をさせていただきました。

 検査科 渡邉科長

 地域連携室 杉田課長

このような会を重ねていくことで、
「顔の見える連携」が実現できます。
これからも地域の方々と協力し合い、
日々の診療の質を高める努力を
していきたいと考えています。

次回は7月開催の予定です。
多くの皆さまのご参加を
お待ち申し上げております。