応募の際によく聞かれる質問を記載しています。
ここにない項目はお気軽にお尋ねください。
- 夜勤の体制と時間・回数はどれくらいですか?
-
当院は2交代制を取っており、夜勤時間は16:30~翌9:00です。
(病棟勤務の場合。仮眠2時間を含む)
病棟ごとに3~4名体制で勤務しています。
回数は概ね月に4~5回です。
- 時間外勤務はどれくらいありますか?
-
平均して1か月4~5時間程度です。
(病棟勤務の場合。2015年度実績より)
- 夏休み等、長期の休暇はとれますか?
-
夏季休暇(6~10月に取得)が3日間あり、公休とあわせると7~10日前後の休みが取れます。
- 寮はありますか?病院からの距離は?
-
病院から歩いて5分くらいの場所に職員寮があります。コンビニやスーパーも同じくらいです。
- 看護体制と看護記録の方式を教えてください。
-
看護体制は「モジュール型受持ち制」を採用しています。
看護記録はPOS方式です。
- 資格等の取得はできますか?
-
当院では職員の資格取得を積極的にサポートしており、取得にかかる費用を補助する制度を設けています。
看護部では認定看護師や糖尿病療養指導士など、様々な資格を取得している職員も数多く在籍しています。
※当院は認知症の方のケアの手法の一つである「ユマニチュード®」の正式パートナー機関として、その導入に向けて病院全体で取り組んでいます。
認定インストラクターが在籍しており、院内で研修も実施しています。
ユマニチュードについての詳細はこちら ※ジネスト・マレスコッティ研究所日本支部のサイトが開きます。
- 保育園の利用条件は?
-
基本料金: 800円/日 (基準時間の場合。延長時等は別料金が発生します)
保育対象: 就学前までの児童
保育時間: 8:00~24:30
※週1回24時間保育を実施しています。夜勤はこの日にあわせてシフトを調整します。
- 初任給・モデル賃金(看護師)
-
以下の通りとなります。
単位/円
種別 |
固定給 |
諸手当(例) |
総額(例) |
年収予測(例) |
3年課程卒 |
207,600 |
110,995 |
318,595 |
4,798,857 |
大学卒 |
211,600 |
111,370 |
322,970 |
4,870,160 |
30歳モデル賃金 |
257,600 |
115,765 |
373,365 |
5,691,103 |
※年収予測には賞与を含みます(2015年度実績で計算)。
※諸手当には時間外手当(見込)、夜勤手当(5回)を含みます。
その他各種手当
家族手当: 配偶者13,000円、その他6,000円
住宅手当: 世帯主25,000円、入寮者20,000円、その他10,000円
通勤手当: 実費支給
透析手当: 25,000円~(経験に応じて支給)
- 退職金制度はありますか?
-
勤続3年以上の方が対象の制度を設けています。