診療部では2021年度より原則隔月に勉強会を開催しており、毎回、科を越えてほぼ全員の医師が参加する学びの場となっています。

 

先日は聖マリアンナ医科大学より総合診療内科の石井大太先生をお招きし、「身体診察」についての講義を聴きました。

石井先生は「フィジカル大全~読んで、見て、聴いて、身体診察を完全マスター」というご著書があるように身体診察の達人で、自作の録音聴診器で様々な音を集め、診察や治療に活かしていらっしゃいます。

聖マリアンナ医科大学 石井先生

 

講義の中で、実際の症例を音と画像を用いて解説、驚きや感動とともに理解を深めることができました。 

普段は医師中心の勉強会でしたが、「身体診察」というテーマから、看護師やコメディカルなど多くの職員も参加し、実際の音を感じながら小さく歓声を上げつつ学んでいました。

 

勉強会終了後も職員が残って石井先生が質問攻めにあうほど、科を越えて職種を越えて興味を持つテーマ、内容でした。

 

今年度は学びたいテーマが多く、例年は隔月開催のところ、後半は毎月のように勉強会を行っております。

これからも個人個人の専門領域だけの勉強だけではなく、このような集合教育を使いながら、地域の皆さまにご満足いただける、質の高い医療を提供できますよう研鑽していく所存です。