調布市では、「調布市都市美化の推進に関する条例」を1998年4月に施行し。調布駅の周辺を「美化推進重点地区」にしており、毎年「調布駅前クリーン作戦」を行っています。

例年、10月に清掃活動をしていますが、市制施行70周年記念の今年は5月に実施。
今回も調布市周辺の事業所や自治会、商店会、大学、地域住民の方など、多くの方々が参加しました。

当院も9名がお揃いのジャンパーを着て参加。

 

市長からのごあいさつ

 

ゴミや吸い殻が落ちていないか、あちこちに目を向けていることで、調布の街の変化に気づいたり、発見があったりという嬉しい効果があります。

吸い殻

 

タバコの空箱も

 

また、通りすがりの方々や一緒に清掃活動をしている方々に声をかけてもらって、温かい気持ちになります。わたしたちの街の美化の意識啓発だけではなく、地域の皆さまとの交流ができる良い機会となっています。これからも美しく、親しまれる街になるよう協力していきたいと思います。

「私たちの力で、きれいな街を作っていきませんか?」という調布市地球温暖化対策啓発キャラクターの“ゴヤたん”が発信しています(“完熟ゴヤたん”も!)。クリーン作戦のテーマ曲もあるようですよ!

当日参加もできるので、近くにお住まいの方はぜひ一緒に参加してみませんか?