当院リウマチ科の佐久間 裕子 医師がお伝えします。

関節リウマチってどんな病気?

関節リウマチは免疫の異常により関節に炎症を起こし、軟骨や骨が破壊されていく病気です。
放っておくと、関節の軟骨や骨が破壊され、最終的には寝たきりになるなど、日常生活が大きく制限されてしまいます。

どんな人がかかりやすいの?

日本のリウマチ患者さんは70〜100万人で決して少ない病気ではありません。

30〜50歳代の働き盛り、子育て真っ最中などの年代に発症する人が多く、男女比は1対4〜5程度で女性に起こりやすい病気でもあります。

病因はまだ解明されていませんが、体質的にかかりやすい性質を持った人に細菌やウィルス感染、過労やストレス、喫煙、出産やケガなどさまざまな要因が重なり合って発症につながると考えられています。

初期症状はどんな?

  

関節リウマチの初期症状は、関節の炎症に伴うこわばり、腫れと痛み、発熱などです。

病気が進行すると関節の軟骨や骨が破壊され、関節の脱臼や変形などが生じるようになります。さらに関節破壊が進むと、関節が動かなくなり、生活をする上での機能障害が進行します。

 

かつて関節リウマチは症状がゆっくりと進行し、10年以上が経過してから関節破壊が生じると考えられていましたが、近年発症後早期(1年以内)から急速に関節破壊が起こることが分かってきました。

 

つまり、関節破壊を防ぎ、機能障害を食い止めるためには早期発見、早期治療が大変重要となるのです。

どうやって診断するの?

診断は問診、診察、血液検査、超音波やMRI検査といった画像検査に基づいてリウマチ専門医が総合的に行っていくことになります。

関節が痛くなる病気は関節リウマチ以外にも変形性関節症、更年期障害、その他の膠原病など多岐にわたるため、関節リウマチかどうかを判断することは容易ではありません。ですから、関節症状がある、リウマチが心配、という時は、早めにリウマチ専門医にご相談いただくことをお勧めします。

 

どうやって治療するの?

昔のリウマチ治療は薬で炎症や痛みを和らげたり、悪くなった関節部位を手術で取り除くなどの対症療法しかありませんでした。しかしながら、メトトレキサートや生物学的製剤、JAK阻害薬といった新たな優れた薬の登場により、ここ20〜30年でリウマチ治療は画期的な変化を遂げました。

すなわち、病気の進行そのものの進行を食い止め、関節が破壊されるのを防ぐことができるようになったのです。

 

今では、患者さんごとのリウマチの活動性をみながら「寛解」(リウマチの症状・兆候が消失して病気をコントロールできている状態)を達成しそれを維持していくことが治療の目標になりました。

発症早期に治療を開始するほど寛解を達成しやすいといわれています。

関節が痛い、腫れる、こわばる、リウマチが心配などあれば遠慮せず早めの受診をご検討ください。

 

関節リウマチのしい治療薬

まずはコレ! 従来型抗リウマチ薬

もっとも代表的な薬剤は「メトトレキサート」です。世界的に関節リウマチの第一選択薬となっていて、日本でも約8割の患者さんが服用しています。メトトレキサートは、関節の炎症を引き起こす免疫細胞などの働きを抑え、関節リウマチの進行を抑えます。メトトレキサートによって、約7割の患者さんは関節の腫れや痛みなどの症状が改善し、患者さん全体の約3割が寛解に至るとされています。

※効果がでてくるまでには早くて2〜4週間、遅くとも8〜12週間

 

 

つぎにコレ!生物学的製剤

メトトレキサートによる治療を、2〜3か月行っても十分な効果が得られない場合は、生物学的製剤の併用が検討されます。

生物学的製剤は、最新のバイオテクノロジーを駆使して作られた薬で、炎症を引き起こすサイトカインという物質などを標的に作用します。点滴か皮下注射で投与します。

皮下注射は、医療機関で受けるほか、患者さんが自分で行うことも可能です。投与から2〜4週間で効果が現れます。現在、日本では、関節リウマチに対して9種類の生物学的製剤を使うことができます。

※効果・安全性であまり差がないので投与間隔や投与経路など患者さんの希望を考慮して決められます。

新しい次の選択肢 JAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬

JAK阻害薬は、関節リウマチが起こる仕組みの解明が進んだことで開発された新しい内服薬です。
JAK(ヤヌスキナーゼ)とは、炎症を起こすサイトカインの情報伝達を担う酵素のことです。このJAKの働きを妨げることで、関節の腫れや痛み、破壊を抑えます。

JAK阻害薬は、メトトレキサートなどの抗リウマチ薬や生物学的製剤による治療で、効果が十分に得られない場合に使用が検討されます。最近は、生物学的製剤とほぼ同じ位置づけになっており、治療の効果は生物学的製剤と同等とされています。

現在、トファシチニブ、バリシチニブのほか、2019年に登場したペフィシチニブ、20年に登場したウパダシチニブ、フィルゴチニブの5種類が、飲み薬として関節リウマチの治療に用いられています。

 

 

最後に

正確な診断に基づいて、有効性の高い薬剤を適切に使用することにより、「寛解」の達成と維持をめざして最適な治療を行っていくことを心がけています。

また、膠原病領域の疾患では、さまざまな症状があるため、患者さま一人ひとりに合わせて治療を考えていきます。

早期発見・早期治療が重要ですので、関節が痛い・腫れる・こわばるなど心配があれば、早めにご受診ください。

 

リウマチ科

 

東山会は、一般急性期病院、透析医療、予防医療、在宅医療・介護の4つの分野でサービスを提供しています。

調布東山病院:一般急性期病院、透析センター、ドック・健診センター、在宅センター

桜ヶ丘東山クリニック:人工透析専門クリニック

喜多見東山クリニック:人工透析専門クリニック