B‌L‌S‌(Basic Life Support)とは

B‌L‌S‌(Basic Life Support)とは、心肺停止・呼吸停止になった人に対する、医療従事者でなくても行える一次救命処置のことです。
その場にいた人がA‌E‌Dを使い、適切な胸骨圧迫(心臓マッサージ)もおこなうことが高い救命率につながります。勇気を出して行動することで、救命の連鎖を繋ぎます。
今回は目の前で人が倒れたとき、どのように動けばいいのかをお伝えします。

目の前で人が倒れた時、どう動けばいい?

周囲の安全を確認し、自分の安全をまず確保する。車の往来や室内でも煙が立ち込めていないかを確認。倒れた人の肩を軽く叩きながら大きな声で呼びかけて意識があるか確認する。

 

 

②呼びかけても反応がない場合、判断に迷う場合は119番通報を!大声で周囲に119番通報お願いし、AEDを持ってきてもらう。誰もいなければ、自分自身で119番通報を!119番通報をすれば、通信指令員から心停止の判断と、心肺蘇生について口頭指導を受けることができます。

 

 

胸と腹部の動きに注目して、呼吸を確認する。息をしていない、不規則、判断に迷う場合は心停止と判断し、ただちに胸骨圧迫を開始

胸骨圧迫のポイントはこちら

 

 

④AEDが到着したら、すみやかにAEDを装着する。電源ボタンをいれ、音声指示に従う。AEDが入手できなくても、救急隊がくるか、倒れた人が動き出すまで胸骨圧迫を続ける。

 

 

⑤救急隊に引き継ぐまで、または倒れた人の呼吸や意識が戻るまで胸骨圧迫を続ける。
【ポイント】AEDは救急隊が来るまで外さない!

胸骨圧迫の5つのポイント!

  1. 【強く】
    胸が約5cm沈むまで強く圧迫するが、6cmを超えないようにする
  2. 【早く】
    1分間に100回から120回のテンポで圧迫する
  3. 【絶え間なく】
    特別な時を除き、胸骨圧迫は中断しない
  4. 【圧迫解除】
    圧迫と圧迫の間(圧迫を緩めるとき)は、しっかり力を抜いて、胸の形を元に戻す
  5. 【垂直に】
    ひじを真っ直ぐにして垂直に圧迫する

 

「広報誌 東山だより(2021.05)」より転載

東山会は、一般急性期病院、人工透析、予防医療、在宅医療・介護の4つのドメインでサービスを提供しています。

調布東山病院:一般急性期病院、透析センター、ドック・健診センター、在宅センター

桜ヶ丘東山クリニック:人工透析専門クリニック

喜多見東山クリニック:人工透析専門クリニック