調布東山病院ドック・健診センターでは、2階の専用フロアで病気の早期発見・予防をすることを目的に、充実したスタッフによる快適できめ細やかな「人間ドック」「健康診断」を行っています。
当センターは「健診エリア」と「ドックエリア」に分かれています。
健診エリアでは、主に調布市及び企業が実施する健診を行っており、繁忙期には1日90人を超える受診者さまの採血を行うことがあります。安全に採血を行うため、止血や神経損傷・迷走神経反射についての知識を深め、技術や看護の質の向上に努めています。
ドックエリアでは、問診や採血を行いながら受診者さまの疑問や不安に対応し、ニーズに沿った質の高い人間ドックとなるよう取り組んでいます。
また婦人科がん検診の直接介助や職員の定期健康診断、近隣契約企業さまでのインフルエンザ予防接種なども行っています。
受診者さまを第一に考え、健診やドックが安全・安楽・スムーズに行えるように、多職種で連携を取っています。
受診された方に「東山病院で健診を受けてよかった」と満足して頂けるよう、きめ細かく質の高い看護と予防医学に貢献することを目指しています。
予防医学については保健師が中心となり、積極的に外部研修にも参加して、その知識を職員間で共有しています。
また接遇やコミュニケーションの勉強会にも参加し、受診される方と接する短い時間を有意義な関わりとすることができるよう取り組んでいます。
当センターは、優良人間ドック・健診施設(日本人間ドック学会・日本病院会認定)として、質の高い人間ドック・健康診断をご受診いただけるよう取り組んでいます。健康診断で検査を行うだけでなく、予防医療サービスとして生活の質を高め健康寿命を延ばすための保健指導や、受診後の追跡フォローを行い、健康レベルを高める支援を目指しています。
また、保健師・看護師共に、予防医学の知識だけでなく接遇スキルも身につけることで、受診される方の満足を笑顔で支えています。
子育て中のスタッフも多く働いていますが、子供の病気や学校行事などの際も協力し、助け合いながら勤務しています。それぞれの家庭環境に応じ、ワークライフバランスの取れた働き方ができる職場です。健診部門で働いたことがない方でも、経験や習得状況に応じて丁寧にサポートします。