各部署のご紹介

手術室・中央材料室/内視鏡センター

手術室・中央材料室

当院の主な手術分野

当院の手術室では、主に消化器外科や整形外科分野の手術を行っています。消化器外科は腹腔鏡によるものが主流となっており、整形外科分野ではばね指から四肢骨の手術などを行っています。。
当院は院内にある透析センターの他に法人内にも2つの透析クリニックを有しているため、透析の患者さまも多く、シャント拡張術もこちらで実施しています。

手術室看護師の取り組み

手術室看護師の取り組み

手術室看護師は、手術前に病室を訪問して患者さまとコミュニケーションを取ることで、必要な情報を得ながら患者さまの手術への不安を軽減することに努めています。
今後は患者さまとの信頼関係をより深め、安心して手術を受けて頂けるように、手術の決まった時点から積極的に関わっていきたいと考えています。実行に向けて、現在検討を重ねています。

職場の雰囲気

職場の雰囲気

手術室・中央材料室では、現在看護師4名・看護助手1名で業務を行っています。当院では手術室看護師は内視鏡業務も兼務しており、内視鏡のスキルも身につけることができます。
みんな明るくはつらつとしていて、手術室での勤務経験が少ない方でも安心して働くことができる職場です。

手術室・中央材料室 管理者より

手術室では専門的な看護を学ぶことができます。
当院では外科・整形外科の手術がメインです。外科は消化器で腹腔鏡手術が多く、整形外科は外傷や膝・股関節の人工関節置換など行っています。医師や他部署と連携し、患者さまに安心で安全な手術を提供するため、スタッフ全員が連携し一丸となって業務に取り組んでいます。また、周術期管理チームや滅菌技師など資格取得も目指せます。

内視鏡センター

主な検査・処置

内視鏡センターでは、年間約13000件、検査・治療を行っています。主な治療はESD・ポリープ切除術・ERCPなどがあります。

業務内容とやり甲斐

業務内容とやり甲斐

看護師の業務は、検査前の問診や検査内容の説明、検査介助や状態観察などがあります。
他にスコープや機器取り扱いなど覚えることは多いですが、治療に関わることができ、学びも多くあります。検査・治療前は不安そうにしていた患者さまが無事に終え、笑顔で帰られる時、私たちも嬉しく思いやりがいを感じることができます。

身につくスキルなど

身につくスキルなど

内視鏡業務に2年間携わり経験を積み、指定された研修に参加し試験に合格すると、内視鏡技師免許が取得できます。

内視鏡センター 管理者より

当内視鏡センターの検査室は4部屋あり、上部・下部内視鏡、膵臓・胆道検査などを行っております。
チームワーク良く業務を行うことにより患者さまに安心で安全な検査・治療を提供できるようスタッフ一丸となって取り組んでいます。患者さまと関わる時間は短いですが「この病院に来てよかった」と思っていただけるよう、寄り添った看護を提供していきたいと考えています。
子育て中のスタッフも多く従事し、内視鏡未経験でも習熟度に応じて丁寧に指導しますので、安心して働くことができます。