診療部キックオフミーティング
公開日 2021/06/08
当院の診療部はこの4月から外科医1名、腎臓内科医1名を新たに迎え
さらに体制が強化されました。
小規模な病院ながら常勤医の人数は徐々に増えており
大変ありがたく思っています。
さて私たちは毎年、年度初めに常勤医が集まって
各診療科が年度目標などを説明、発表する
「診療部キックオフミーティング」
を行っています。
今年は新型コロナウイルスワクチンの接種が完了したあとに開催しました。
理事長と院長、診療部長は法人と病院の将来を見据えた方向性、
今年度の目標や診療方針、
当院の意思として大切にしてほしい姿勢、
診療部の望ましい在り方などについて話をしました。
(院長 須永眞司)

新入職医師自己紹介 伊田 絢美(腎臓内科)
公開日 2021/04/13
はじめまして、4月より腎臓内科として着任しました
伊田絢美(いだあやみ)と申します。
初期研修で維持透析患者さんとの関わりの中で
腎臓内科に興味を持ちました。
少しの関わり方の違いで透析治療に前向きになったり
日々の管理に関心を持っていただけたりすることを経験し、
長期的に患者さんと歩んでいくことの
やりがいを感じました。
腎臓病患者さん・透析患者さんは様々な
全身疾患の合併頻度が高く、
総合的内科的な視点で全身を診ていく力が
必要だと感じています。
調布東山病院は急性期治療のみならず
訪問診療や訪問看護まで行われており、
内科全般を学ばせていただきながら
患者さんが安心して継続して
治療を受けていただけるように尽力したいと思います。
まだまだ未熟な身であり皆さんにはご迷惑を
おかけすることもあるかと思いますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
新入職医師自己紹介 北川 祐資(消化器外科)
公開日 2021/04/12
はじめまして、4月より外科医員として赴任しました
北川祐資(きたがわゆうすけ)と申します。

2011年名古屋市立大学を卒業後、河北総合病院、
がん研有明病院で研修を行っておりました。
専門は消化器外科。特に大腸肛門外科と腹部救急で、
腹腔鏡を用いた低侵襲手術をこれまで行ってきました。
併せて、大腸癌を中心とした消化器癌化学療法、
緩和ケアも行なっております。
1日でも早く東山に慣れて、皆さまの、そして患者さまの
力になれるよう尽力してまいります。
軽いフットワーク、良好なコミュニケーション、
安心安全な医療を心がけています。
お腹のことで何かあればいつでもお声掛けください。
よろしくお願いいたします。
内科専攻医 研修報告会
公開日 2021/04/01
当院では、武蔵野赤十字病院より専攻医を受け入れ、
数か月間の研修を行っています。
3年間の後期研修プログラムのうちの3か月間、
地域研修に割り当てられており、
その一環として当院で研修を受けることになっています。
今年の1月から始まった研修も
あっという間に3ヶ月が過ぎ
本日より武蔵野赤十字病院に戻り、診療なさっています。
さて先日の夕刻、
「研修報告会」を開催しました。


医師や事務員等、多くの職員が集まり
3か月間の報告や感想を聞きました。
当方からも感謝の気持ちをお伝えしました。

当院の満開の桜の花を眺め
ご活躍を祈る気持ちと
送る寂しさを感じた3月末でした。
調布FM「ひとくち健康メモ」に坂東医師が出演します
公開日 2021/01/21
調布FM放送は、
「市民参加型の地域情報受発信基地として
機能するラジオステーション」
をコンセプトに平成10年4月に開局、
地域に密着した番組を提供しています。

番組のひとつ、日曜の11:15頃の
「ひとくち健康メモ」では
地域の医師がさまざまな医療情報を
発信しています。
当院からも毎年1~2名の医師が
15分弱のなかで、お話しさせて
いただいております。
1月31日(日)11:15頃放送の
「ひとくち健康メモ」に
外科の坂東道哉医師が出演いたします。
テーマは「腹腔鏡手術について」です。
皆さんが疑問に思うことを中心に
わかりやすくお話ししています。


調布FM 83.8MHz
https://www.chofu-fm.com/
インターネットでもお聴きいただけます。
当院の広報誌「東山だより」最新号でも
特集しておりますのでぜひご覧ください。

画像をクリックしてください
調布FM「ひとくち健康メモ」1月10日放送
公開日 2020/12/19
先日、当院の中村ゆかり医師が
調布FMの番組収録をしてまいりました。

テーマは「人生会議」。
1月10日(日)午前11:15頃放送、
15分足らずの番組です。
少し前から「人生会議」という言葉を
耳にすることが出てきたかと思います。
中村医師が、簡潔に分かりやすく
「人生会議」についてお話ししています。
自分の人生、大切な方々の人生について思い、
話をするきっかけになるといいなと思います。

調布FM 83.8MHz
https://www.chofu-fm.com/
インターネットでもお聴きいただけます。
J:COM調布人図鑑に出演します
公開日 2020/10/27
先日、調布東山病院の医師であり、
ちょうふブルーサークル実行委員会 委員長の熊谷医師が
J:COM調布人図鑑の収録へ行きました。
この番組は、調布エリアで活躍する「人」をゲストに迎え、
これまでの人生や活動への想いなどを聞くトーク番組です。

収録はZOOMでおこないました
番組では世界糖尿病デーに合わせた啓発活動を
中心にお話させていただきました。
放送は2020年11月1日〜15日で
調布市内・狛江市内の
J:COMチャンネル(地上デジタル11ch)
で放送されます。
エリア外にお住みの方は、
放送後約1ヶ月後に下記WEBでもご視聴いただけます。
調布人図鑑
ぜひご覧ください。

専攻医 松山医師の研修報告会
公開日 2020/10/03
当院では、武蔵野赤十字病院より専攻医を受け入れ、
半年間、研修をしています。
3年間の後期研修プログラムのうちの6か月間が、
地域研修に割り当てられており、
その一環として当院で研修を受けることになっています。
先日、9月いっぱいで半年間の研修期間を終える
専攻医 松山麻央医師の
研修総括報告会を開催しました。
会場には、医師をはじめ看護師、コメディカル、
関わりのある事務職員も集まりました。

以前のブログでもご紹介したような、
ハンガリーで経験されたことなどの
自己紹介からはじまり、調布東山病院で研修をして
印象に残った出来事や症例などを発表していきます。
松山医師の発表を聞いて、
普段働いていると気づけない調布東山病院の良さや、
改善するべきところなどに目をむけることができました。
最後には集まった職員から
激励のことばや感謝のことばが送られ、報告会は終了しました。
