概要
当診療科について
当院では、呼吸器感染症や慢性閉塞性肺疾患を中心とした診療を行っています。
COPDや肺結核後遺症などによる慢性呼吸不全状態の方に対しては、必要に応じて在宅酸素療法や非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)などを導入し、治療はリハビリテーション科や放射線科とも相談して、最良と思われる方法を選択します。
病状の進行に伴って通院が困難になってきた方には、訪問診療 の導入も行っております。
主な対象疾患
① 呼吸器感染症
急性上気道炎、インフルエンザ、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺炎、肺化膿症、膿胸、非結核性抗酸菌症、肺真菌症、慢性細気管支炎、気管支拡張症二次感染など
② 慢性閉塞性肺疾患
気管支喘息、肺気腫(COPD)など
③ 間質性肺疾患
間質性肺炎、肺線維症、過敏性肺炎、薬剤性肺障害など
④ 胸膜胸壁疾患
自然気胸
外来担当医表
            
                    外来担当医表
        
        
        
                                    
                
                          
                                  
                                          2025年10月の予定
                                                              予約制となっております。診療の枠が埋まっている場合は当日のご受診ができない場合がございます。
また、急遽変更・休診となる場合がございますので、ご来院前にお電話でお問い合わせください。(予約なしでご受診いただける一般内科がございます)
 
  
    
      
        |  | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
    
    
      
        | 午前 |  |  |  |  |  |  | 
      
        | 午後 |  |  |  |  |  | 
      
        尾形 英雄 非常勤 新規の患者様は受け付けておりません | 
      
    
  
 
  
    
    
    
    
    
    
    
  
  
  
  
  
  
  
    
      
        
          | 午前 | 午後 | 
        
          |  | 
      
        尾形 英雄 非常勤 新規の患者様は受け付けておりません | 
      
     
   
  
                    
                                  
                                          2025年11月の予定
                                                              予約制となっております。診療の枠が埋まっている場合は当日のご受診ができない場合がございます。
また、急遽変更・休診となる場合がございますので、ご来院前にお電話でお問い合わせください。(予約なしでご受診いただける一般内科がございます)
 
  
    
      
        |  | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
    
    
      
        | 午前 |  |  |  |  |  |  | 
      
        | 午後 |  |  |  |  |  | 
      
        尾形 英雄 
          11月29日 休診
 非常勤 新規の患者様は受け付けておりません | 
      
    
  
 
  
    
    
    
    
    
    
    
  
  
  
  
  
  
  
    
      
        
          | 午前 | 午後 | 
        
          |  | 
      
        尾形 英雄 
          11月29日 休診
 非常勤 新規の患者様は受け付けておりません | 
      
     
   
  
                    
                               
                           
                                 
                    
        
            
              診療担当医師
        
      
  
    
      
        
                      病棟部長
                    返田 常広                          (そりた)
                      
        
        呼吸器内科
                  なぜ医師になったのですか?
いかなる精密機械より精密な人体に興味があったからです。人体は小宇宙です、解明されることは今後もないと思っております。
どのような人が医師に向いていると思いますか?
責任感が強い人が医師に向いていると思います。この先生に出会えてよかったと感じていただけるよう日々精進し続けなければならないと思っております。
 
      
                 
      
     
    
      
      
      
                          
            | 専門分野 | 呼吸器 救急
 | 
                                  
            | 資格・ 所属学会
 | 日本救急医学会認定ICLSコース修了 臨床研修指導医講習会修了
 | 
                              
    
    詳細
  
 
  
    
      
        
                    山本 崇人                      
        
        呼吸器内科
                  【AI時代の内科診療】
医療において「苦痛・辛さ」とはなんでしょう。
色々捉え方はあるかと思いますが、
「苦痛・辛さ」=「理想と現実のギャップ」と恩師より教わりました。
痛くなければ良いのに(理想)、痛い(現実)。
もっと歩きたいのに(理想)歩けない(現実)。
そのギャップを埋めるのが医療と考えています。
AIが進歩していけば、検査から診断・治療の道筋は
コンピューターがする時代がすぐそこまで来ていると感じます。
検査結果や最新の知見から診断・治療の選択まで、
医師一人一人の記憶に頼る時代はまもなく終わると思っています。
すでに画像診断などではAIが医師より勝る場面も出てきました。
AI時代に「人が人を治す」ということは、
この「理想と現実のギャップ」と向き合い、各々の価値観・死生観に寄り添い、
治療選択をしていくことが大切だと考えています。
治せる病気だけではありません。ギャップは埋まらないかも知れません。
それでも「一人にしない」「一人にさせない」「見逃さない」を大事にしています。
大きな困りごとから、小さな気がかりまで、何でもご相談ください。
 
      
                 
      
     
    
      
      
      
                          
            | 専門分野 | 呼吸器 | 
                                  
            | 資格・ 所属学会
 | 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 | 
                              
    
    詳細
  
 
  
    
    
      
      
      
                  
            | 所属 | 複十字病院 | 
                          
            | 専門分野 | 呼吸器内科(特に結核・非結核性抗酸菌症・COPD) | 
                                  
            | 資格・ 所属学会
 | 日本呼吸器学会専門医・指導医 日本内科学会認定内科医
 日本結核病学会理事、結核・抗酸菌症指導医
 ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター
 | 
                              
    
    詳細