ブログ「東山だより」

第91回とうざん生活習慣病教室のテーマは「貧血」!

公開日 2016/08/17

とうざん生活習慣病教室の前身である
成人病教室がスタートしたのは
1988年(昭和63年)4月。
現名誉院長の吉田尚義医師が着任して
数ヵ月後のことです。

これまで取り上げたテーマは
高血圧、高脂血症、心臓疾患、
脳血管障害などの糖尿病関連疾患の他、
消化器系やがん、睡眠など多岐にわたります。

話題の病や薬を盛り込むなど、
アップトゥデートな話題も随時取り入れる
意欲的な編成を心がけており、
地域の皆さまの健康教育の場として
好評をいただいています。

さて、91回目は10月1日(土)に開催。

“今日で解決、「貧血」のすべて”
と題し、当院の院長、須永眞司医師が講師をつとめます。

生活習慣病教室2

健康診断で「貧血」と言われたら、
何に気をつけたらいいのでしょうか?

「フラフラする」「朝が起きられない」
などの症状があって、貧血ではないかと
心配しているのですが、検査を受けるべきでしょうか?

いろいろ気になる「貧血」に関する疑問を、
わかりやすく解説します。

参加は無料です。
事前にご予約の必要はございません。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

生活習慣病教室1

前回の模様

トリアージ研修

公開日 2016/07/20

当院では災害時に備えて、
トリアージ研修を行っています。
本年も6月と7月の2回、研修を実施しました。

災害時においては、医薬品や医療スタッフ等の
限られた医療資源を最大限に活用し、
救助可能な傷病者を確実に救わなければなりません。

可能な限り多数の傷病者の治療を行うためには、
傷病の緊急性や重症度に応じて治療の優先順位を決定し、
この優先順位に従った患者搬送や病院選定、
また治療の実施を行うことが大切です。

トリアージタッグ

トリアージ2.png 
↑トリアージ・タッグ

トリアージとは、
傷病者を重症度・緊急度などによって分類、
治療や搬送の優先順位を決めることで、
救助・応急処置・搬送・病院での治療の際に
行います。

このトリアージ研修は、
医師・看護師のみならず検査技師や事務職員など、
職種を超えて実施しています。

トリアージ3

講師は昨年に引き続き整形外科 新山医師がつとめ、
前半は講義、後半は2グループに分かれて
様々なケースを想定したワークを行いました。

毎年繰り返し学ぶことで
いざというときに的確に動けるようにしたい、
という思いから、
皆、真剣な表情で講義を聴き、
後半は熱いワークとなりました。

4トリアージ

トリアージ5

2016年度診療部キックオフ

公開日 2016/04/20

先日の地域医療連携支援室や広報室に続き、
当法人の診療部も先週、2016年度キックオフを
行いました。

まず小川理事長より、東山会の診療部とは
「真の地域医療のあるべき姿を実践し
高齢社会に必要な医療の姿を示す」
ことであり、
“地域形成に積極的にアプローチする東山診療部”
であるために何をどうしていくか、
といった話をしました。

続いて、各科の医師から
現状や方向性等についての報告がありました。

年に一度、診療部の医師が集い、
議論し共有することで、
一丸となって
私たちの日々の診療の質の向上につなげてまいります。

第90回とうざん生活習慣病教室

公開日 2016/03/01

5月14日(土)14時から、
当院7階会議室にて
「とうざん生活習慣病教室」
を開催いたします。

今回で90回目となります。
毎回、身近な病気や話題になっている病をテーマとし、
1時間程度、お話させていただいております。

今回のテーマは
「脂肪肝から肝がんへ ~本当はコワイ脂肪肝~」。

アルコールを飲まない方でも
脂肪肝から肝炎、肝硬変、肝臓がんへと
病状が進行していくことがあります。

脂肪肝とはそういった怖い状態であることを知っていただき、
今後の健康管理に役立てていただければと思います。

講師は、東京大学医学部附属病院 消化器内科 
中塚拓馬先生です。

毎週土曜、当院の外来診察にご協力いただいております。

「とうざん生活習慣病教室」へのご参加は無料です。
事前にお申し込みや予約は必要もございません。
多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

第89回とうざん生活習慣病教室 開催

公開日 2015/11/05

10月31日(土)、「とうざん生活習慣病教室」を
開催しました。

この教室がスタートしてから30年近くになります。
患者様や地域の方々に向けて、生活習慣病を中心に、
様々な病気や検査等についてお話させていただいています。

今回は、ジネスト・マレスコッティ研究所
日本支部代表をされている、
国立病院機構東京医療センター
総合内科医長 本田美和子先生をお迎えし、

「ユマニチュード® ~優しさを伝える認知症ケア技術~」

と題してお話していただきました。

少し前にNHKの番組で取り上げられたこともあり、
興味を持たれた患者様やご家族、また医療・介護に
従事なさっている方々等、大変多くの皆さまが
お越しくださいました。

「ユマニチュード(Humanitude)」は、
「人間らしさへの回帰」を意味する造語(フランス語)です。

ケアをする人たちが認知症の人に接する際、
“人に接する態度”を徹底できるように考案された
「具体的な技術」で、根底には「ケアをする人とは何か」
「人とは何か」という基本命題があります。

この“優しさを伝える技術”により、今まで身をこわばら
せていた患者様やご家族が微笑んでくれる様子を見て、
まずはできることから始めてみよう、
やってみようと思われるのではないでしょうか。


  本田美和子先生(中央)を囲んで

 ※HUMANITUDEおよびユマニチュードの名称、
  そしてそのロゴは、日本およびその他の国における
  仏国SAS HUMANITUDE社の商標または
  登録商標です。

【診療部】第88回とうざん生活習慣病教室を開催しました

公開日 2015/05/25

5月23日土曜日の午後、
「第88回とうざん生活習慣病教室」
を開催いたしました。

27年程前、名誉院長の吉田医師が入職した年から、
患者様や地域の皆様に向けて、毎年開催しています。

今回は、院長の小川聡子医師より
「心筋梗塞・狭心症のあれやこれ」
と題し、1時間程お話させていただきました。

61名もの方々にご参加いただき、
数多くの質問が出され、
充実した活発なひとときになったかと存じます。

次回は、10月31日(土)、
「ユマニチュード」をテーマに開催を予定いたしております。

参加は無料、予約の必要はございません。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 

【診療部】とうざん生活習慣病教室 今週末開催!

公開日 2015/05/18

いよいよ今週土曜、5月23日の14時より、
「第88回とうざん生活習慣病教室」を開催いたします。

今回は、「心筋梗塞・狭心症のあれやこれ」と題し、
院長の小川医師が講師をつとめます。

大変興味深い、面白い内容となっておりますので、
是非お聴きいただければと思います。

 

【診療部】当院の医師が調布FMの番組に出演します

公開日 2014/06/26

既に院内掲示やホームページでもご案内していますが、
調布FMさんの番組に当院の医師が出演致します。

 ワイド番組「びゅーサン」内
 【ひとくち健康メモ】 午前11:15頃~

   ◇7月13日(日)
     テーマ:「健診について」 出演:貝瀬 瑠璃子 医師

   ◇7月20日(日)
     テーマ:「糖尿病」 出演:熊谷 真義 医師

   詳細はこちらから(クリックで開きます)

先日熊谷医師出演分の収録があり、同行してきました。

調布FMさんのスタジオは、
調布市文化会館「たづくり」内にあります。

スタジオの隣にある「調整室」で聴かせて頂きました。

熊谷医師はラジオに出演するのは初めてということでしたが、
それを感じさせない余裕の話しぶりでした。

(収録の様子から)

内容も専門的になり過ぎず、面白くお役に立つものになっています。
インターネットでも聴くことができます。ぜひお聴き下さい。
(詳しくは調布FMさんのサイトをご覧下さい)

カテゴリー

最近の記事

月別の記事

カレンダー

2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
メニュー

お問合せ

お問い合わせ電話番号一覧9:00~16:30 日祝休診

外来 事前のご予約 042-481-5558
ご予約がない・
当日受診
042-481-5511
人間ドック・健診の予約・お問い合わせ 042-481-5515
代表・その他お問い合わせ 042-481-5511
閉じる