既に院内掲示やホームページでもご案内していますが、
調布FMさんの番組に当院の医師が出演致します。
ワイド番組「びゅーサン」内
【ひとくち健康メモ】 午前11:15頃~
◇7月13日(日)
テーマ:「健診について」 出演:貝瀬 瑠璃子 医師
◇7月20日(日)
テーマ:「糖尿病」 出演:熊谷 真義 医師
詳細はこちらから(クリックで開きます)
先日熊谷医師出演分の収録があり、同行してきました。
調布FMさんのスタジオは、
調布市文化会館「たづくり」内にあります。
スタジオの隣にある「調整室」で聴かせて頂きました。
熊谷医師はラジオに出演するのは初めてということでしたが、
それを感じさせない余裕の話しぶりでした。
(収録の様子から)
内容も専門的になり過ぎず、面白くお役に立つものになっています。
インターネットでも聴くことができます。ぜひお聴き下さい。
(詳しくは調布FMさんのサイトをご覧下さい)
去る5月31日(土)、
「第86回とうざん生活習慣病教室」を
開催いたしました。
今回の講師は、内科 熊谷真義医師。
タイトルは「糖尿病今昔物語」です。

日本人の糖尿病第一号は藤原道長氏という話から、
最新の糖尿病薬まで、面白くも分かりやすいお話に、
大好評のうちに終了しました。
参加して下さった方々もよく勉強されていらっしゃり、
多くの質問が出され、活発な会となりました。
心より感謝申し上げます。

「とうざん生活習慣病教室」(旧:成人病教室)は、
現名誉院長の吉田尚義医師が院長をしていた時に
始まりました。

以来20年以上に渡って毎年開催しており、
毎回多くの方にご参加頂いています。
医師や看護師・薬剤師・栄養士等が講師となり、
それぞれの専門分野から、毎回様々なテーマで
お話しさせて頂いています。
地域の皆様の「学びの場」としてご利用頂いていることを、
大変嬉しく思っております。
次回は10月下旬、「リウマチ」をテーマに開催する予定です。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
「菜園の春」でお見せしたニンジン。
スタッフが味見したり、
ペットのウサギにあげたりして数は減りましたが、
ずっと収穫しないままの株が、ある日変化を始めました。

ぐんぐん背が高くなり、つぼみをつけました!
そして待つこと2週間、つぼみは丸く白い花に。

手前はまだ開きはじめ、奥は満開です。
最終的には130㎝もの背丈になり、
もはやニンジンとは思えない雄々しい姿に。

もっとも、こうなってしまうと
ニンジン本体はもう栄養を吸い取られて
食べられません。
でも、どうしても花を見たいと思い
ここまで待ちました。
ニンジンを育てたことのある患者さんでも、
花までは見たことがない方が多いので、
通るたびにちょっぴり得意げに説明しています。
そして、リハ室菜園ではすでに
ゴーヤのグリーンカーテンと夏野菜を作りはじめています。
またご報告しますので、お楽しみに。
既にお気づきの方もおられると思いますが、
当院1Fフロアに安全確認用のミラーを設置しました。

出会いがしらの衝突を未然に防ぐ目的で、
3か所に設置しています。



今後も必要な対応を行っていきますので、
お気づきの点がありましたら、職員までお知らせ下さい。